fc2ブログ
Powered By 画RSS

サナ


掘りました(笑)20gありますよ


やはり去年に比べると迫力に欠けます

The Jodara♂とJAWS♀をかけあわせたCBF1個体です。
ほかのがショボイのでこれしか残さないつもりです


スポンサーサイト



さて同居させましょう♪

まいどご無沙汰してます

我が家の幼虫が3分の1ほどサナになりましたが、画像に載せるほどのやつがいないっす(泣)

ちょっと今回はヤバイなぁ~~~

後続に期待しとこっと(笑)


さて、そろそろ産卵セットを組もうと思い今日から同居させました。

オリジナルのThe Jodaraを2系統と
去年産まなかった Dynamite-Hと
去年も産卵させた 龜鬪雷櫻

この4系統で望むつもりです。

龜鬪雷櫻とdynamite-hは産卵するかどうかですね(微妙っす)


★になりましたが兄弟で極が羽化したThe Jodaraが今年の勝負血統ですね


これがうまくいけば今後の夢が広がるはず

頑張ってくれ~~~







まだ蛹には時間がかかりますね

皆様のところではバンバン蛹画像が出てきて羨まし~~~

常温飼育の我が家はやっと前蛹状態になりました

あと2、3週間もすれば太い顎した蛹達があらわれるはず、、、(笑)

反面この時期は暴れん坊将軍様も多数いますね

残念ですがこの方々はこのまま放置になってしまいます

親虫達も目を覚まし始め餌を食べ始めましたが、同居は6月初旬~
割り出しは8月初旬を予定していこうと思います。

昨年は70頭の幼虫を採りました
一時期に比べればかなり少なくなりましたが、この一年飼育してきて自分のキャパを越えてる感じでした。
今期は40位に抑えて細々とでも完璧な飼育を出来ればいいなと思う

蛹の時期が来たらアップしますので、、、

でわでわ






悲しいなぁ~

まいど御無沙汰です。

温度管理をしてない我が家の幼虫は動きがないので記事もなしです。

何が悲しいなぁ~のか?

それは今日来たドルクスピースジョー痔さんからの一通のメール、、、
『菌糸窓口業務終了』
そうです。

我が家一押しのドルピー菌糸(マッツ菌糸
の注文が出来なくなっちゃう(泣)

とても良い菌糸なのですが、納期がかかるみたい
私はアバウト交換なので気にならないけどね~


またカビですね❗

ご無沙汰です❗
だいぶ寒くなってきましたね

8月中旬に投入した♂幼虫を交換し始めたのですが、24g前後が多く今一テンション↓でございます。

最高でも27gですが、中には18gてのが暴れてたり、、、
しかも10月上旬に交換したボトルに青カビ生えたり


このボトルは大夢のKってやつなのですが
詰まりが甘いのか劣化もはやいっす

1ヶ月くらいでこの様よ~~(笑)❗